40代前半の男性です。
自分の人生も平均寿命的には折り返し点を過ぎ、そろそろ老後のことも考えないといけないなと思い始めています。
事故で急死してしまった場合は仕方ないとしても、普通に70~80歳ぐらいで病気とかで死んでいくのだとしたら、今から何をすればいいでしょうか?
(大きな病気もしたことなく、あまり自分が病気になることを想像できませんが)
長生きしたい願望もなく、独り身ですので、病気になった場合も無駄に治療や闘病などはせずに、成り行きに任せたいと思います。
もし誰にも知られずに死んだとしたら、自分の遺体や財産を処理してくれるようなサービスとかあるのでしょうか?
というか、迷惑がかからない程度の早いうちに、死んだことに気付いてもらえるサービスとかあるのでしょうか?
その場合、お金はいくらぐらいかかりますか?
葬式もお墓も望んでません。
信用できる人や会社に、単に事務的に処理してもらえればそれで十分です。
老後に向けての準備というと「貯金」とか言われそうですが、そこは既にある程度余裕があるので問題ないと思っています。
今現在は仕事もあり、それなりの収入を貰ってるので、今のままなら定年まで貯金は増え続けると思います。
ただ、お金はあの世には持っていけないですし、せっかくだから残りの人生は楽しみたいと思い、人生の後半はプチ贅沢をして少しずつ貯金を減らしていこうかなとも考えています。
トピ内ID:7367477068