毎日のご飯の献立を考え、家族の為に作るのは思ってる以上に大変だったんだと、結婚してから実感しました。家事にも色々ありますが、掃除・洗濯などは適度でも死にはしない。でも、ご飯は外食を除きほぼ毎日。一人暮らしの時は、自分が食べたいものを適当に作り食べていたけれど、家族が出来ると健康のことまで考えて作らないといけない。それなのに、夫は食べ残しを尋ねもしないでサラリとゴミ箱に捨てる。どれだけ毎日、作るのが大変なのか説明すると、じゃあこれからは自分の分だけを作ればいいよと言われたので、これからはそうする事にしました。
でも子供が出来ると、自分の分だけとはいかないでしょう。現在妊娠中。これから子供が生まれるとまた家族の為にご飯を作る日々になるでしょう。日々の生活で毎日の献立を考え、ある程度の量の料理をこれから先も作り続けると考えると、大仕事に思えます。夫は大食いです。毎日、お弁当を合わせて2人でお米5号は軽く消えます。
母は早起きしてお弁当まで作っていました。私は、夜ご飯の残りをお弁当に詰めて終わりですけど。母は、何品も食卓に並べていたけれど、私はご飯を炊いて、メインのおかずと簡単なサラダでいっぱいいっぱいです。
トピ内ID:0710832294