先日、近所のスーパーで会計のレジの時に
スマホ決済をしようと思い、携帯を見せました。
40代の私と同じ年くらいの女性でした。
スマホ決済をスーパーなどでした事がある方ならわかると思うのですが、スーパー側も入力間違いの面倒な対処を避ける為に、手順をきちんとするようにパートの方に指導をしているのだとは思います。
その方も、間違いのない様に、ゆっくりとしっかりと手順通りといった感じでした。
「一緒に、金額の入力をお願いします。」
「はい。」
「支払いボタンをお願いします。」
「はい。」
といつも通り支払いを済ませ、レジを離れようとした時、
「スミマセン!!支払い完了画面を確認出来なかったので、支払い履歴画面を見せて下さい!!」
はじめてのちょっと待ったに面食らいつつも、支払い履歴画面を探しましたが見つからない。
レジは封鎖されて、代わるがわる違う店員がやって来ては私の携帯を触って履歴画面を探す。大騒ぎになり、どこかに電話をかけている店員もいる。
10分以上経ち、結局自力で履歴画面を見つけ、結果支払いは完了していました。
良かった良かったと喜び合う店員達。
「申し訳ございませんでした。」
の一言はあったものの、
ちっとも良くねーよと思いながら、店を出ました。
もう2度とあの店には行きたくないです。
トピ内ID:3519503926