夫とは結婚して12年、11歳と6歳の息子がいます。
今、離婚したくてたまらないです。
この気持ちを鎮める方法はないのでしょうか。相談に乗ってください。
夫は会社員、浮気も借金もギャンブルもしません。友達も少なく、毎日仕事が終わるとまっすぐ帰ってきます。
わたしは公務員で、収入はわたしのほうが1.8倍くらい多いです。
家事は、食器洗いとゴミの分別とゴミ出し、猫の世話が彼の担当で、わたしはその他全般です。
育児は夫はほぼ何もしません。
子供に規則正しく健康的な生活をさせなくてはいけないという認識もないようです。
友達家族に誘われて出かける時にはついてきますが、自分から子供の世話をしたり、どこかに連れ出したり、は近所の公園ですらしません。ゲームだけは上の子とはごくまれに一緒にやることがある程度です。
最近、夫にはめまいと難聴があるらしく、体調不良を訴えるようになりました。
そこで思い出すのが、4年ほど前に、仕事のストレスをきっかけにわたしがうつになった時のことです。
夫はその時に何もしてくれませんでした。
わたしがつらいと訴えても、夫はただ黙っていました。
子供の保育園の提出物を、考えがまとまらず作るのが難しく感じたので作ってくれるよう頼んでも、作ってはくれませんでした。
泣きながら自分で何とかしました。
様子のおかしいわたしを見て、母が通ってきて家事を手伝ってくれましたが、夫は何も言いませんでした。
それが思い出されて、夫に優しくする気になれずむしろ怒りがこみ上げてきます。
もう、このまま一生またわたしに何かあった時に支えてくれない人と生きていくなんてゾッとします。
ですが、子供がいます。
住宅ローンもまだまだあります。
離婚したい気持ちをなんとか鎮めたいのです。
どのように過ごせばいいと思いますか?
トピ内ID:8194778554