幼稚園に、12歳年下のママがいます。以前から子供と一緒にお出かけしたり、家にお邪魔したりしてましたが、時々あまりにも年齢差を考えない物言いに、うーん、となることがありました。下の名前をちゃんづけで呼んでくる、会話の端々で、わかったから~ハイハイと笑いながら手をヒラヒラさせて流すような態度をされる、子育ての愚痴になっても、まあまあ落ち着いて~みたいに肩をたたかれる(そのくせ自分が愚痴る時は、もう!聞いて~!みたいな感じ)
お互い一人っ子親なので誘いやすくてよく遊んでましたが、はあ?と思うことも多々ありました。
先日親子揃ってインフルエンザに感染してしまい、園も学級閉鎖になったので、そのママ友ともう1人私と同じ歳のママ(こちらも感染)とLINEしていて、私40度出てキツかったよ~とか、まだ広がるかなあとか話してたんですが、「私はうつらない自信ある笑笑」「今回みんな40度いってるし笑笑」「インフルが流行ってるけど私はずっとお腹痛い…コーヒーの飲み過ぎで 笑笑」「また学級閉鎖増えた笑笑 カオスやな笑笑」などとチャチャ入れてきて、私ともう1人のママが、とりあえず早めに感染してよかったって思おうね…とか言えば、「4回感染するっていうけどね笑笑」とか、「私1ヶ月で2回感染したことあるけどね笑笑」とかいちいち笑笑入れてくるので、ついに我慢も限界に来て、「ねえ、何がそんなに可笑しいの?笑笑つけすぎでしょ。感染したらマジでキツイのに。」
とキレてしまいました。即座にもう1人のママがゴメンね!と謝ってきたので、いや、あなたじゃないよ。でももう寝るね。といってLINEを切りました。それ以来、会っても目も合わせません。私の子供にもガン無視です。まもなく卒園ですが、このまま放っておくべきか、話をするべきか迷ってます。子供同士仲が良かっただけに、大人の不仲のせいで微妙な空気になってるのが忍びないです。
トピ内ID:3467035570