質問見てくださりありがとうございます。
私20代後半、30代半ばの彼氏とは付き合って1年になります。
彼氏の転勤が決まり、今後どうするかについて話し合う機会がありました。
別れるつもりはなく、お互い結婚を考えていることを確認しましたが、ひとまず遠距離恋愛という形を取ることにしました。
その話をした数日後、彼の家庭環境について打ち明けられました。
子供の頃に両親が離婚、彼は母についていき、その後母親が再婚したのですが、再婚相手である義父とは20年近く口も聞いていないし、母親ともあまり仲が良くないとのこと。
実父とは連絡を取っていて食事にも行っているそうです。
この話を聞いて驚きはしましたが、別に私は気にしないよと伝えましたが、彼は今後結婚することになったら本人同士だけの問題じゃなく家族も関わってくる、普通に幸せになりたかったら別れた方がいいと言ってきました。
両家顔合わせで来てくれるかも分からないし、式も挙げられないかも、とも言われました。
私の両親は普通に仲が良く、親戚でも離婚歴のある人はいないし、本当に普通の家庭環境で育ってきました。
両親がどんな反応をするかは分かりませんが、昔ながらの考え方をするようなお堅い両親ではないので、そこまで反対したりはしないんじゃないかな、とは思います。
私との今後を真剣に考えているからこそ、今回話をしてくれたのだと思いますし、私の幸せを思って別れた方がいいと言ってきたんだと思います。
私は別れたくないし、どんなことがあっても彼と一緒にいたいと思っています。
ですが、彼の気持ちを考えると私の別れたくないという気持ちはただの我儘になってしまうのではないか、彼に迷惑なのではとも考えてしまいます。
結婚には家族も関わってくるとはいえ、生活していくのは私たち自身だし、幸せになれないなんてことはないと思うのは、考えが甘すぎるのでしょうか?
トピ内ID:1293587297