20代後半、2歳の息子と旦那とトルコで2年住む主婦です。
旦那はトルコ人で結婚して3年たちました。
私のトルコ語は日常会話程度です。
旦那も日本で暮らしていたので、外国で暮らす苦労をわかってくれているのか旦那との関係は良好で、義家族と私との間を上手く繋いでくれて感謝しています。
タイトル通りなのですが、昨年から同居を始めた義妹について悩みがあります。
義妹は保育士になる為に大学へ行き、卒業後は義父母が住む村(私たちの家から車で40分)で住み国家資格取得のために勉強していました。
ところがある日「1週間後から私立保育園で働くことになったから、1週間後から同居よろしく」と言われ、事前に何も相談がなく突然で驚きましたが、義母もいる前だったので怒れませんでした。
旦那は怒ったのですが、同居をすることは回避できず現在に至ります。
トルコはそういう文化なのだと今までも飲み込んできましたが、今回のは本当に腹が立ちました。
義妹は同居しても家事もしませんし何も話もしません。
寝室まで入ってくる過干渉な義母に似てなくてよかったとホッとしていますが、夕ご飯何を作ったとか、子育てのことなど家の中のことが義母に全部筒抜けなので息が詰まりそうです。
旦那と話し合い新しい家に引っ越そうとなり、お金を貯めていたのですが旦那とともに義父母に話したら、「ならうちの娘が邪魔だということか」と激怒。
親戚とも仲が悪くなりそうだったので、引っ越しする話は一度白紙になりました。
現在義妹が働いている私立保育園での業務がしんどいらしく、6月の契約で仕事を辞めるのでそこからまた村に戻って国家資格のために勉強するそうです。それまでの辛抱だと、旦那と頑張っています。
ですが毎日しんどいです。義妹を避けてしまう日々で、どういう心持ちでいれば楽に暮らせるか知りたいです。
最後まで読んでくださりありがとうございます。
トピ内ID:7722575423