人生の半分近くをアメリカで過ごしました。
日本に家族(アメリカ人の旦那とひとり娘)を連れてしばらく帰ろうかと思っています。しばらくというのは私の気持ちの整理が出来ないので、永住帰国と言い切れません。夢を抱いてアメリカに来ました。大変な事もたくさんありましたが、友人にも恵まれ、キャリアも積みました。幸運な事に子どもにも旦那にも恵まれました。アメリカには国民保険がないので、自営業の我が家は月々日本円で20万近いお金を出して健康保険を買っています。保育費は月々25-30万円程(この辺りでは普通の値段)です。家賃も20万(これはかなり破格)、あと交通費、食費もろもろの出費です。いろいろ理由はありますが、日本の方が質が良い暮らしが出来るのではないか?というわけで旦那はノリノリです。私もその方がいいと思いますが、躊躇してしまう自分がいます。アメリカが故郷になってしまったのでしょうか? 年を取って変化が怖いのかな? なんだか夢破れて帰るような気持ちなんです。実際には夢以上に色々と成し遂げたので満足しています。今帰らないとタイミングを逃しそう。でも後ろ髪ひかれまくりです。もしかしてアメリカに住んでいる自分がアイデンテティーになっていてそれが無くなるのが怖いのか? しがみついているだけなのか? 似たような経験をなさった方のお話が聞きたいです。
トピ内ID:1312146336