33年目の夫婦で、私は58歳 主人は63歳 婿養子(知人の紹介で、婿に入れる事で恋愛感情は、二の次でした)私の母、20代の息子、娘(2人共、有職者)と同居。主人名義の家のローンがまだ12年ほど残っています。
6年前 主人は会社を早期退職し、退職金と足りない金額は借金で清掃業を開業。一回り以上下の仲の良い主人の従姉妹と、ほか3名の女性パートさんが加わり、私も仕事を辞めしばらく一緒にやってたのですが、母の介護や家の事など忙しく、主人の希望もあり、徐々に現場を離れ、家事に従事。
特に夫は、自分の技術を習得させた従姉妹(旦那.あり4人の子持ち)や、あと、最近入社した30代の独身女性と交互に夫と2人で8時間ほど仕事をする事も有り、それを私に一言も言わず、いかにも、1人で仕事をして来たかのような態度に、後からその事が分かった時、怒りがこみ上げて、たまりません。そんな事が何度もあり、離婚を告げたこともあり、そのつど話しをはぐらかされてしまいます。このごろでは、いつも従姉妹と一緒に居たいが為に、私はまんまと騙されたのではないか、と思うほどです。
歳を取ってキツイ仕事は辛いとも思いますが、
このままずっと、私には隠すように、従姉妹や、若い女性とやって行くのかと思うと、今まで仕事や家事、子育てに頑張ってきて、貯金どころか、借金かかえて、会話も、楽しみもなく、こんな自分勝手な夫とこれから先もやっていかなければならないのかと、考えてしまう日々です。
ちなみに、夜の寝床は、15年程別、2人で旅行は勿論、一緒に買い物などした事ありません。
トピ内ID:1503907186