かおりんと申します!
20代半ば、女性です。
皆様はそんなに親しくない、正直あまり教えたくない人に連絡先を聞かれたらどう断りますか?
先日私の職場で友人と話していたところ同僚が近寄ってきて、私と友人にライン教えてと言ってきました。
ちなみに、友人も同僚も女性です。
その同僚にはお金を貸してと言われた人とか、何かトラブルになりそうで正直教えたくないなと思い断り方を考えていたのですが、友人が「携帯持ってない。パソコンも持ってない。家電もない」と言い、私も「ラインもメールやらない」と言いました。
このご時世仕事してる人で携帯持ってないっていうのとかラインもメールもやんないってのはなかなか無いと思うのですが私達の拒否感強めのオーラで何も突っ込めず去って行きました。
私達とその同僚とは何の接点もなく、今まで話した事はおろか挨拶する関係ですらない為、そんな人が連絡先聞いてくるとか言い方悪いですけど何か裏があるのかなと思ったので携帯など持ってないとかラインやんないとか内容は嘘ですが、ズバッと断って良かったと思っています。
その同僚とは部署も違くこの先も一緒に仕事する事は無いと断言できる人だった為正直疎遠になっても仕事に支障が無いのでズバッと断れましたが、これが一緒に仕事してる人とかだったらどう断ったらいいのかなと思い投稿しました。
ラインやってないとかはやってない方もいると思うのでアリだと思いますが、じゃぁメールアドレス教えてとか言われたら難しいなと思いました。
皆様だったら一緒に仕事してる人だけどお金貸してと言ってくるとかあまり関わりあいたくない人に連絡先聞かれたらどう断りますか?
ご意見お願いします。
トピ内ID:0826617070