バツ1子なしの43歳です。
先日お付き合いしている男性にプロポーズされたのですが、相手は老舗の跡取り長男と言う立場で既に社長を継いでいる人で、受けて良いものか悩んでいます。
跡取り(子供)は持たないと言われていますが真に受けて良いのかどうか、と言うのが理由です。
元々自身が跡取り長男と言う立場に生まれて窮屈だった。別の男兄弟とも確執とまでは行かないけれど、煩わしいのが嫌で故郷を離れた弟もいて、早い頃から自分は結婚しない、もちろん子供も持たないと心に決め、会社の後継者は社員の信頼できる人から選べば良いと考えていると聞いていました。
前社長のお父様には30代半ばで気持ちを打ち明け、本心は分からないが一応は理解はしてくれており、それまでは見合話を頻繁に持って来ていたものの40代になった今は独身でいる事に何も言わないそうです。
私は離婚後マンションを購入しており、できればそこに住み続けたいと思っています。彼は実家暮らしで、家と会社が隣接しています。
私には仕事を辞めて家業を手伝って欲しいとかは全くなく、今まで通り会社勤めを続けマンションで暮らし、週末自分が私の元にやってくる週末婚スタイルを提案されています。
私にとってはありがたいですが、彼に何のメリットがあるのか悩みます。
結婚に拘らず良いパートナーとしてこのままいてはどうかとも提案しましたが、なぜかここにきて急に結婚願望が強くなったとか。
子供を持つことが現実的な年齢だった時は結婚を意識しないようにしていたが、若い女性には自分は興味ないしそうなると女性には失礼かもしれないがお互い子供を望まない年齢なら結婚して家庭を持っても良いじゃないかと思い始めたそうです。
週末婚で満たされるのかの問いには、その位が丁度良いでしょ、お互いに、とのこと。
この歳で自分達が良ければで良いのか、相手の家の事を思うと気が重いのが正直なところです。
トピ内ID:1263468748