うちの家庭は世間体から見たら裕福な部類に入ると思います。小さい頃から、習い事は7つ、旅行は年1でしていました。側から見たら幸せな家庭かもしれないけど、私が見る限り、親は世間体が一番の親で、子どもをブランドバッグの一部だと思ってる親だと思っています。娘(23)は親が嫌いなことに対し罪悪感を持っています。私は軽度の発達障害を持っており、親にとってものすごく扱いにくい子だったかもしれません。しかし、私が親を嫌っている理由は、幼少期に私自身の性格を否定するような言葉を言われ、私の進路や人生の小さな分岐点も大きな分岐点も全部親に決められたからです。比較的厳しい親なので、ちょっとでも自分の子どもがいいように見られたい、という思いが私に対しての厳しい躾に影響したのではないかと自身では考えています。そんな親ですが今でも親の躾の厳しさは延長線で、23になっても門限があり、彼氏禁止、結婚相手には学歴プラス人柄のスペックを求め、家では彼氏ワードは禁止、彼氏の匂いを匂わせる行動も禁止といった制限をかけられています。そんな禁止が多い家なので、私は彼氏のワードを友達にかえ、門限は守り、10.20分遅刻すると怒られる日々を過ごしています。しかし、私が親を嫌いなのは、自分の甘い考えがあるからかと迷うときもあります。
そんな私には彼氏がいます。私の今話した家庭環境を理解して、門限にはいつも返してくれ、一年以内には結婚したいと思う、お金持ちではないけど家事は手伝うし、絶対幸せにすると言ってくれており、私も少し現実的に考え彼とは一緒にいます。しかし、うちの親は厳しいので、今回の相談内容は親から離れて家庭を築くと、幸せになれるのか、また、結婚を切り出す際一番親がカーッとならない、切り出しやすいムードにするには、どの手順で親に切り出せばいいかを聞きたいです。お願いします。
トピ内ID:5382655051