トピを開いていただき有難うございます。
32歳独身女性です。職場の男性上司に好意を抱いています。その上司は3歳年下で現場の指揮命令をする立場の人です。独身か既婚か不明です。
その上司が先週から私のことをあだ名で呼ぶようになりました。きっかけは私が業務で大変難しい案件を処理した時、よくやったねと感心しながら労ってくれたことです。親近感を感じてくれたのか、翌日からの上司の態度が柔和になりました。
その上司が従業員のシフトを作成しています。私の休日とその上司の休日の9割が被っています。私の出勤日の9割は上司と顔を合わせることになり、後の1割は顔を見れないと寂しくテンションが下がります。
その上司の連絡先も知りませんし、業務以外で2人きりで話したことはありません。ただ、日頃からさり気なく私の業務をフォローしてくれますので、何らかの親近感を抱いているのかな?と感じることはあります。あとは他にも女性従業員がいる中で、勤務中に私だけ呼ばれてその上司と2人だけで関連部署へ書類を取りに行こうと言われて行ったことがあります。書類は5枚程度だったので、別段私も一緒に行く必要はない状況でした。その時に上司から何か他の意図を感じました。
職場ですから目立つ行動は避けたいです。もしかして両片想いかな?と思ったりしている私は自意識過剰でしょうか。
皆様からの客観的なご意見をお待ちしています。
トピ内ID:3388593602