一週前に前任者が異動することになり、私が後任になりました。引き継ぎをお願いしていましたが、結局異動する前日に2時間程の引き継ぎを受けることになりました。
その仕事は、技術開発の仕事で5年程前から進めていたようですが一切の記録が残っていおらず、担当も私を含めて4人目になります。
500万円程の設備で量産をすぐに開始する予定でしたが、客先に提出した資料に関してはデータが捏造されており、設備に関しても25件以上の不具合箇所が後で見つかりました。
そこで前任者(同会社)に電話をして確認しましたが、「よく覚えてない」「設備に関しては前の担当者が購入した」とのことで、前の担当者(同じ事務所内)へも確認しましたが「設備仕様書」「図面」等の必要なデータを保存しておらず、その設備での試作時のデータも記録しておらず「もう担当者ではないので記録も記憶もないし、時間の無駄」とのことで対応して貰えず業務に支障きたしており困っています。
上司にも相談しましたが、公にはしたくないらしく、私一人がサービス残業や土日出勤で対応することとなっており理不尽であるとも感じています。
○前の担当者や上司の言い分では、いい加減な仕事だから進まなかったし、だからこそ担当から外されているので何一つ対応する必要がないので、いないものと思って仕事を進めて欲しいとのことでした。
→そこで、4ヶ月なにも言わずに仕事を進めていましたが、結局「前任者のいい加減な仕事の尻拭い」をしていることと、前の担当は反省もせずに同じことを繰り返しているその現状に嫌気がさして精神的に不安定になってしまいました。
どこの職場でも同じことがあり得るのでしょうか? 現状を改善したいとは思っていませんが、皆さんのご意見を伺いたいと思っています。
トピ内ID:8077540103