初めまして。恥ずかしながら最近生理時の
悩みがあります。
それは肛門痛と排便痛です。
以前から1~2日目に
薬を服用するくらいの生理痛は
ありましたが重くなってきて、薬の効果も
切れるのが早いような。。
なんだか血の塊も頻繁に出ているような
気がして。。
以前婦人科系クリニックで子宮頸がん検査などした際に、生理痛が不安だと伝えましたが、
その時はピルを飲むか、生理前にも腹痛があったりするのは月経前症候群がほとんどだろうと
診断、心配ならばピルを処方する、と言われた事があります。結局その時はそうなのか、と思いピルは飲まずに過ごしてます。
ここ半年、生理時の排便痛が気になります。
調べまくった結果、子宮と直腸の間にできる
内膜症なのかな?とか考えたり。。
元々便秘体質なので硬すぎていきむときに痛いのかと思ってましたが、生理時以外の期間に便秘になっても特にお尻の奥から突き上げるような痛みや子宮が痛むことはありません。
本当に生理期間のみ排便が辛いです。
便意はあるのにいきもうとすると
肛門の奥?子宮がツーンと激痛で
いきむのをやめてしまい、さらに便秘になり
悪循環。。。酷い時は椅子に座るのが辛いです。
肛門の奥が激痛でまっすぐ座れない事があります。
同じような症状で、子宮内膜症でしたよ
って方はいらっしゃいますか?
心配性、考えすぎなだけでしょうか。
1度クリニックでPMS症候群と言われた手前
もう一度診察してもらいたい時は
なんと依頼すれば良いですかね?
トピ内ID:7609175827