今日嫁から稼ぎが悪いと言われました、確かに地方の中小企業なので管理職とはいえ十分な給料とは言えないかもしれません。
現在、嫁が第一子を妊娠中で産休育休の話しをした際に私が「育休が一年ならその間にいっぱい愛情をかけて育てたいね」と言ったら「赤ちゃんが可哀想、旦那の稼ぎが悪いから育休後に赤ちゃんおいて働かなければならない」と言われたので「稼ぎが悪くて悪かったね」と返事したら怒ってしまいました。
過去にも「稼ぎが悪いのに保険料が高すぎる」とも言われました、年収は500万はいかないぐらいで月に1万ぐらいの保険だったので相応かとは思ったんですが。
元々嫁に働いて貰ってるという意識もあり、家事は出来るだけするようにしています、今は嫁が妊娠中ということもあり、私が仕事から帰って嫁の体調が良ければ晩御飯を作ってもらい、その後の片付け、洗い物、洗濯、翌日の御飯のセットやお茶の準備等して翌朝は私が先に起きて朝御飯準備と食事、会社持参用の水筒、昼飯の用意、ゴミ出しをして出社。これは全て二人分です。
嫁の体調が悪かったら晩御飯も私が準備します、朝はだいたい私が家を出るぐらいに起きてきます。
自分なりに一生懸命やってきたつもりですが、稼ぎが悪いと言われるとキツイです、嫁はもう悪阻も終わって安定期には入ってますが、動くのが大変なこともあるだろうと思い配慮してるつもりです、せめて私も頑張ってるのを認めて欲しいのですが、欲張りなんでしょうか?
トピ内ID:0739868195