20後半の会社員です
5つ下の彼女(会社員)の家族は60代の母親のみのひとり親です
酷いDVを受け離婚した経歴で、彼女が小さい頃から女手一つで育ててきたそうです
現在彼女と会う頻度は週1です
彼女には未だに門限があり、宿泊はNGで、週に2度会いは厳禁です
最近会う頻度が多過ぎると言われているらしく、親の気持ちが分からないのかと僕に言っているそうです
他のひとり親とは比べるな、彼女が小さい頃から女で一つで育てたから比べ物にならない、こっちは娘を奪われる立場なんだ
と言う意見らしいです
また、彼女とは3年後位に貯金がある程度出来たら結婚をと話し合ってるのでが、結婚しても数年は母親の近くの借家に住めと言われているらしいです
僕は実家に住んでるので、わざわざ借家に住んで出費するなんて無駄と思います
それに、話から察するにいつまで経ってもずっと借家に居ろと言われそうです
僕はどうすれば良いのか分からなくてなってます
彼女の事は大好きだし別れるなんて全く考えてないです
彼女も同じ考えだと思います
でも、彼女はネガティブになり、別れた方が良いのかな?と言ってます
自分の気持ちを抑えて親のために恋愛を終わらせるなんて、何だか変だし親としてどうかと思います
女の手一つで育てた娘なら尚更幸せを願うんじゃないですかね?
そんなに会う頻度は多いでしょうか?
子供が小さい頃から一人で育てた親と他の親はそんなに比べ物にならないものなのでしょうか?
皆さんはどう思われますか?
まずは彼女と、真剣な恋愛だし大人だから親の意見より自分の意見が大事ということ、親の言い分を全ての飲んでいたらいつまで経ってもそのままということ、僕への気持ちはそんな簡単に捨てられるほどのものなのかなどを話し合おうと思っています
皆さんはどう思われますか?
二人ともそのことで頭が一杯で本当に悩んでます
ご意見を宜しくお願い致します
トピ内ID:0221618727