現在40歳、初産で7月に出産予定。今安定期に入りました。
38歳で結婚し、すぐに不妊治療を始めて4回目の胚盤胞移植でやっと授かることができました。
一年半前に、子宮外妊娠の疑いで入院し、元々卵管が詰まっていた為、両側卵管切除手術と卵巣に小さな腫瘍があり一緒にとる腹腔鏡手術を受けました。
不妊治療を始めた頃から急に気持ちが不安定になる事が多く、不安になると動悸や息苦しくなる感じが増えていき、また閉所恐怖症からか、車の中や高速道路、トンネルなど、降りられないと思うと、じっと座ってる事にいてもたってもいられなくなり、息苦しくなります。考え事があるとすぐネットでとことん検索する癖があり、それをみると、また不安になり呼吸を意識すると軽いパニックみたくなります。
今まで治療を頑張ってきて、やっとここまできたのに、安定期に入った途端、出産に対して逃げれない恐怖を感じ、考えすぎて、夜、布団に入っても、ここ最近は2.3時間しか、寝る事できません。今まで個人の病院に通ってましたが、次回から総合病院へ紹介状を頂き転院します。
このような状況を相談しようと思いますが、出産方法は自然分娩か帝王切開かは自分で選ぶ事は可能なのでしょうか。決して帝王切開が楽だとは思ってません。どちらを選んでも大変なことは承知しています。ただ、高齢で初産の場合子宮口が開かなく、苦しんだあげくに、緊急帝王切開になったという話も多く聞き、私には上手く呼吸する自信もなく、パニックの状況が出るのがわかるし、体力も自信なく、手術の経験もある事と、20週で低置胎盤と言われ、(これから上がってくる可能性はあると言われています。)この様な条件で予定帝王切開を希望したいと考えております。
本当に毎日考えすぎておかしくなりそうです。同じような気持ちだった方、予定帝王切開だった方、どの様に乗り越え、どの方法で出産したのか教えて下さい。
トピ内ID:7234270655