先日、職場の同僚が社内結婚しました。入籍直前に初めて報告を受け、とても驚きましたが、心から祝福をし、後日数人でご祝儀も包みました。
しばらくして、メールで「何月何日に結婚パーティーをするので、よかったら来てください」と連絡があったので「了解です。予定空けておくね」と返信しましたが、それに対しての返信はなく(既読にはなっていました)「いろんな人に誘ってるだろうから、一々返信できないよね」と思い、気にしていませんでした。
次の日、廊下でその同僚に会ったので、パーティーの話をしようと声をかけようとしたら、スーッと行かれてしまったので、「タイミング悪かったのかな」と思い、それも気にせず。そしてまた次の日にトイレで会ったので(その時は2人だけ)「おつかれさま~」と声をかけましたが、また返事もなくスーッと行かれてしまいました。
さすがに雰囲気が変だなと感じたので、別の同僚に相談した所、パーティーのお誘いは同じようにあったようですが、その子には「ありがとう~!」と言った内容で返信があったようです。
つまり、私だけが無視されてらしく、原因はわかりません。(ひとつだけあるとしたら、新居に誘われたのですが、都合が悪かったので断ったことがありますが‥)
ご祝儀までもらってパーティーも誘っておきながら無視するってなに?と謎すぎます。
正直、職場なので、仮に嫌なことがあっても最低限挨拶はして欲しいし、嫌なら誘わなければ良いのにと思いますが、学生のような付き合い方に正直疲れます。
私は1人でも平気なタイプなので、すぐに関係を切りたくなってしまう短気さがあるのですが、相談した同僚に止められたので様子見することにしました。
と、長くなりましたが、この不可解な同僚の心理について、わかる方いらっしゃいますか?
よければ教えてください‥!よろしくお願いします。
トピ内ID:0620546934