秋に日本で第一子を出産し、主人の赴任先である途上国に子供と共に戻ってきましたが、早くも帰国したくてたまりません。
妊娠前の半年ほど住んでいましたので、勝手はある程度わかりますが、早くもホームシックとイライラが治らないのです。
当初の予定では育休を2年間取り、家族3人で過ごす予定でしたが、生活の不便さ(車移動、日本食が少ない)、治安の悪さ(テロ、泥棒、外を歩けない)、主人が何もできない(炊事、洗濯、掃除、寝かしつけ何もできません)、これらにより先行きが不安で、ここにいる意味が見出せません。
日本に帰れば私は実家から職場に通うことができます。両親は子供を大変かわいがっており喜んで受け入れてくれると思います。
また、主人の希望で原則として正社員での共働きを求められているため、それなら早く復帰してキャリアを取り戻した方が良いのではとも考えてしまいます。
主人も子供をかわいがり頑張ってくれてはいますが、いいとこどり(あやす、お風呂など)してその気になっているだけで、部屋は散らかしっぱなし、あやすのも動画サイトを見ながら片手間といった感じで、見ていてとてもイライラしてしまいます。
主人から子供を奪うようなことはしたくありませんが、このまま海外で一緒に過ごすことの不安を考えるととても憂鬱です。来年の夏には任期が終わる予定ですので、別居するとしたら一年半程度になります。
やはり家族として3人で過ごすべきか、安心で環境の良い日本に子供と帰るべきか、みなさまの意見をお聞かせください。
拙い文章で申し訳ございませんでした。
トピ内ID:3010373349