3歳と1歳の子供をもつ30歳 専業主婦です。
現在、私の実家で実母・主人・私・娘2人で同居していますが、この度お互いの価値観の違いから離婚することになりました。
離婚することにお互い了承しておりますが、親権や養育費等これから調停で話し合う予定です。
離婚することは決定していて、夫婦仲も破綻しておりますので、主人が実家に帰るなどして別居するのが普通なのかもしれませんが、主人の職場が、現在住んでいる私の実家のある県内なことと、主人の実家が遠方なこともあり、別居しようにも出来ない状況です。
実家は母の持ち家で、私の母は、正直一緒に暮らしたくはない。今すぐ出ていって欲しいと言っていますが、私の実家を出たところで行き場所のない主人を
無理に追い出すことはやはり法に触れるのでしょうか?
私も離婚が決まっている相手と同じ屋根の下で生活できる自信はありませんし、子供たちもそんなピリピリした中で生活させるのはとても可哀想だと思っています。
もし、このままやむを得ず同居を続ける場合、主人の分の洗濯や食事の準備などもきちんとするべきでしょうか?
家族4人の家計は主人の収入で全て賄っていましたが、私が管理していたので、家から出ていってもらう場合は給料全て主人に管理してもらい、私と子供の生活費のみを主人から貰う形にするべきなのでしょうか。
無知なものでこの質問で不快に思われた方がいらしたら申し訳ないのですが、どうかご教示頂けないでしょうか。
トピ内ID:4861792374