上の子から含めて幼稚園生活6年目です。3人の子がいるので、3番目が卒園するまで後4年。
幼稚園生活に疲れてきました。
2人目が年中になりました。
1人目の時は一生懸命友達を作らなくては!と頑張ってきて、、。
2人目はまだ赤ちゃん時代から長男の園で行っていた親子のプレスクールに参加し、親しくなったママ友が3人できました。
本当によい友達でランチや旅行をしたりと、、。
これから入園する下の子の代では楽しい幼稚園生活を送れる!と安心してました。
下の子が未満児の年齢になり、私ともう2人は未満児クラスに入れ、1人は年少までのもう1年を親子プレスクールで継続する事になりました。
プレスクールを継続したママ友はそこで新しい友人ができ始めたようでしたが、まだ私達とも仲良くしていたし、あまり気にしていませんでした。
年少になる時と年中の時、一緒に未満児クラスに入っていた2人が相次いで転勤になって居なくなってしまいました。
気がつくと私は1人に。
プレスクールに行っていたママ友はそちらの友達達と一緒にいる事が多くなり、、。
先日も参観後のランチはその方達と仲良くランチに行ったのを知りました。
会えば挨拶をしたり声を掛けたりしますが、以前はとても仲良くしていただけに、なんだか寂しい気持ちでいっぱいですし、他の2人が転勤してしまい私が1人なのをわかってるはずなのに、、と悲しくなってしまいます。
長男が卒園した後、幼稚園ママ達とはパッタリ会わなくなるのもわかっています。もう年中も終わるから後1年だともわかってます。
ただこの悲しい気持ちがどうにもなくなりません。
新しい友達を作って行けばとも思いますが、もうすでにグループはできていますし、今まで生きてきた中で学生時代などに同じような経験が何回かあったりしたので、私は人づきあいが苦手なのかな?とすっかり自信を無くしてしまいました。
トピ内ID:4213548750