この度はトピ閲覧ありがとうございます。
私には付き合って2年の彼がいます。
同い年の25歳で、同棲半年です。
喧嘩をすることはありますが、
普段は仲が良く、休日に出かけたりと
同棲生活は楽しいです。
先のことを考えなくて良いのなら
漠然と続けていきたいなとは思うのですが、
彼との将来、すなわち結婚となると
「結婚はないのかも」というのが、
口にはしないもののお互いの思いです。
理由としては大きくあげると
●帰郷の希望
●彼の結婚・子供に対する思い
●彼のご家族との折り合い
以上三つの理由です。
今はお互い都内でバリバリ働いているのですが、
彼は将来、実家に戻り、持ち家を継ぎ
自分でお店を持ち自営業をしたい
という希望があります。
子供は仕事が成功した後に欲しいと言っていて、希望は30歳過ぎてからだそうです。
また、私は彼のご家族からあまり好かれてなく、彼は家族と仲が良いので私たちの交流を避けている感じです。
(嫌われている理由もそもそも彼にあり、彼が家族に彼女と合わないという相談を家族にした時期があったからです。結局は彼が一緒にいたいと私に言いましたが、家族にそのことは伝えていないようです)
彼の家族との同居や自営業も頑張って乗り越えたいと考えていましたが、
「子供のこと」と「彼のご家族のこと」については、私は不安だし不満です。
彼は「一緒にいればなにか変わるかもしれない。今はただ一緒にいたい」とふわっとしたことを言っています。
彼の発言は勝手だと思うのですが、
「変わることがあるのかな。私も一緒にはいたいな」と、今日に至ります。
皆さまには
「仲が良いとしても状況的に
すぐ別れた方がいいのか、
お互いが気が済むまでいればいいのか、
先が変われるように努力すべきか、
お互い幸せになれるか」など、
経験を踏まえたご意見を是非お聞かせ願えたらと存じます。
トピ内ID:3046562703