トピを開いていただきありがとうございます。
27歳、実家暮らし会社員です。
自分の性格と家族との向き合い方について、悩んでいます。自分の嫌な性格を自身の意思で変えた方、同じような経験をした方、そのほかこのトピを読んで感じた事がある方からのご意見をお待ちしています。
昔から勝気で、何でも1番が好きでした。誰かより秀でる為の努力はおしみませんでした。学校テストも殆ど学年1番、習い事も大会で1番、趣味もプロ並みに極めます。
また、皆から一目置かれた存在になりたいと思っていて、高校も、大学も、会社も、社会的イメージで決めました。身なりもお嬢様風(プロに似合う色やスタイルを教わって自分が一番素敵に見えるものを身につけます。)、習い事もお嬢様風、柔らかい話し方をして、マナー本を沢山買って勉強して。
容姿も、大学ではミスコンを取り、今でもそこそこのお金や手間隙かけて真っ白の肌や艶のある髪を保っています。
お陰様で「あかりちゃんは、本当に育ちがいいのね」「品がいいよね」「何もかも持ってるのね」とよく言われるようになりました。
恋人も、イケメンで頭が良く、優しさ溢れる人とお付き合いしていて、羨ましがられます。
でも、どんなに1番を手に入れても、凄いと言われても、満ち足りない自分がいます。また、こんな性分なので、人の事を見下してしまったり、粗探しばかりして、自分の優位性をあげようとしてしまうのです。
そして異常にプライドが高く、自分の事を馬鹿にしたり軽く扱う人が大嫌い。そういう人のことはずっと覚えていて、後々違う形でやり返します。
こんな醜い自分が嫌いです。
一体何を目指してるんだろう?何と戦ってるの?きっと気づいてる人には後ろ指刺されてるだろうな…
こんな性格になった理由を自分なりに考察してみたら[母]にあるのではないかと感じるようになりました。
続きます。
トピ内ID:4313260806