文化センターでお花を習っています。習い始めて、10か月です。担当の先生に習っているのは他の方もいらっしゃるようですが、私の時間には私一人です。
先月花展に出るようにいきなり先生から言われ、お金をお支払いしました。初めての花展で分からないまま、お花をいけようと思ったら、先生が全て生けられました。私に生けさせてもらえず、私の名前で出していますが、完全に先生の作品でした。まだまだ未熟なので、このようなものなのかなぁと思いつつ、お礼を言って終わりました。
花展後の習い事の日、花展ではお世話になりましたと改めて言い、その日のお花のお稽古をしていました。
その最中お叱りを受けました。花展が終わったらきちんとお礼をするものです。私達の時代には3000円包んでいました。お盆、年末にもお金を包んでいました。ここは文化センターだからそこまでしなくてもいいけど、お礼をきちんとして下さい。
先生から直接言われて、正直固まってしまいました。お中元でお菓子を持って言ったら、私一人暮らしだからいらないし、そんなに気を使わなくていいから、ここは文化センターなんだからと言われ…
それなのに今度はお礼を?つまり現金が欲しいのだと感じたので、失礼ながらお聞きしました。お礼というのは、現金を包むということですか?と。
そしたら1000円でいいです。と。
私が非常識だったのかもしれませんが、お礼を要求されすごくモヤモヤしています。
お礼はこちらが相手にしたいと思った時にするものなのに、正直この先生に習いたくないなと思うくらいショックな出来事でした。
みなさんどう思われますか?
やはり私が非常識で世間知らずだけだったのでしょうか?
子供の習い事、ピアノなど個人レッスンのものはお中元、御歳暮も渡し、発表会の前など、特別レッスンをして頂いたら商品券とお菓子などお礼をしています。
トピ内ID:5729246325