私の主人の母(44)が10代の頃からずっと統合失調症らしいです。結構重度な方らしく、一昨年までは団地で一人暮らしをしていたのですが、季節の変わり目に大暴れしたらしく近所の方が通報して強制入院になり暮らしていたところも強制退去させられ実家に主人の祖母と曾祖母と暮らしています。私と主人と子供たちは私の実家で暮らしています。
実家に戻ってきてから暴れては強制入院→2ヶ月程で良くなり退院→2ヶ月程は大人しくしている→大暴れ→強制入院を繰り返しています。春と秋はだいたい入院。
最近、私のクレカが急に止まって主人の口座に入っていた子ども手当、給料がほぼ丸々消えていました。
来月には車検もあったり主人の給料からクレカのお金生活費が出る予定(私は専業主婦)だったのに全て無くなっていて、明日も生きていけない状況で途方に暮れていたら、なんと主人の口座は中学生の頃に義母が作った口座らしく通帳も義母が持っていたり暗証番号も知っていたのです。聞いたところ昔もお金を勝手に下ろされていたがお金に困っていなかったからいいと思っていた。とか言っていてもう意味が不明です。母親がどんな状況なのか知ってる上でそれをほっといただなんて馬鹿すぎます。
ですが、こちらにも家庭があるのを知っていて1ヶ月で30万を超える金額を取られ、クレカもとまり私のローンの審査も通りづらくなり私からしたらとても不快です。主人の祖母に言いましたが、既に義母の作った借金のせいでお金は返せないそうです。本当に憤りを隠せません。統合失調症なら仕方ないことなのでしょうか。退院したばかりの時はもちろん体調も良いので、とてもいいお義母さんです。ですが、薬を治ったと思って飲まなくなりエンドレスで続きます。
主人は一人息子なのでいずれ面倒を見るのですがどう向き合っていけばいいのでしょうか。
トピ内ID:0246894290