初めまして。私は自営業。旦那は会社員。子供は1人旦那の連れ子です。結婚を機に私が病気持ちである事と子供の為にも専業主婦になって欲しいと言われ自営業を辞めましたが通院費や生命保険料・携帯代・地元への帰省などと、旦那から貰う生活費では家の支払いも毎月足りずパート代ではやって行けなく独身時代の貯蓄を崩していましたが、それもそこをつき再び自営業を始めました。結婚当初から自分の支払いは年金も含めて自分の財布からでした。自営業を始めたとは言っても震災があったり自分が入院したりでココ1年くらいでやっと軌道に乗り始めた感じです。
軌道に乗る少し前から旦那に生活費の減額をされているのですが元々足りない生活費を減らされ更に子供の進学も重なり出費が増えた上に、旦那が取り引き先の方と旅行に行く為にお金がいるので生活費を2ヶ月間貸しにしておいてと言って渡して貰えず…そこに来たコロナの自粛期間…。
正直経営して行く余力も生活していく余力もありません正直この親子を養う為に地元を離れた訳ではありません。昨年から何度も支出表を毎月見せて旦那の支払い、家の支払い、子供の学費、足りてない話を繰り返し離婚して欲しい旨も伝えていますがなぜか何も伝わらないのです。先日も話しをした後で考えると言われ2日間、結論を待つ為に車中泊をしました。が子供から電話が来てわがまま言わないから帰って来てと言われました。
恐らく貴方達親子を養う為に来た訳じゃないと言った言葉が何処かで子供が悪者に変換されてしまったんだと思います。旦那は飲む打つ食うをする人で生活費を入れてない月もパチンコや飲みに行ってます。文句を言うと不機嫌になるか私が仕事に行ってから出掛けて事後報告してきます。
私には実家もなく地元ではない為頼れる友達もいません。ホテルに泊まってる余裕もないので同居のままキチンと話し合って貰える何かアドバイスがあれば宜しくお願いします。
トピ内ID:0598971503