今結婚を見据えお付き合いをしている彼がいます。同棲もしていて結婚についても話しているのですが、
彼は家庭環境が悪かったことから家族に全くいいイメージがありません。私達の仲はいたって良好なのですが、彼との考えがズレていることを感じ、どうしたらいいものかと悩む時があります。
例えば風邪をひいた時に心配などせずにほっとくのが当たり前であったり、お正月に家族で集まる風習がなかったり、なにかを祝うという感覚が極度に薄かったりと基本的に家族に相談をしたりアクションを起こしたり頼ろうとはしません...
それが当たり前に感じている彼は私に対してもそう接します。風邪を引いていても急いで帰ってくる事もなにか振る舞いを変える事もありません。悪気がなくそうしてしまっていることはわかっているのですがそんな彼にどこか冷たいと
思ってしまう時があります。
私の家族にもどう接していいか分からないようで会うことを嫌がったり避けるような姿が見られていて、どこか寂しい気持ちにもなります。
私は彼にどうしてあげれば家族はいいものだとつたえられるのでしょうか。自分のエゴだとわかっているのですが彼にも私の家族を大切に思って欲しいと考えてしまいます。
ですが言葉ではうまく伝えられず難しく思っています。
又、結婚したのちその考えの違いが不満となり大きくなってしまわないか不安もあります。
どうしてあげるべきかアドバイスいただければ幸いです。
トピ内ID:1489609169