昨年から私の仕事と子供の学校の都合で夫が単身赴任状態です。
現在、大学生の娘、高1の息子と暮らしています。
4人で暮らしていた時は、私の職場が片道2時間以上離れており夫が家事全般を手伝ってくれてました。ありがたかったのですが、夫は私と子供の行動を全て管理していました。逆らうと倍返しが待っているので(暴力でなく言葉で理詰めで)反論は無理です。内容は詳しく書きませんが、とにかく突き刺さる言い方をします。言い返すとそれが何倍にもなり返ってくるので私が折れます。でも優しい時もあります。
当然、子供の勉強も管理していて、息子は小さいうちから強制され素直に勉強し、私の職場近くの進学校(中高一貫)に進みました。それは良かったのですが、こんな生活に私も子供も限界を感じておりました。しかし都合よく娘も私の職場近くの大学に入学し、昨年3人で引っ越すこととなりました。
3人とも解放され、自分たちの生活を過ごせるようになりました。しかし解放された息子は、勉強の強制からも解放され、これまでの反動から勉強しなくなってしまいました。当然成績は急降下、、。
これに対し夫は激怒。私の管理が悪い、これまで自分が管理してうまくいってたのに私のせいで台無しだ、このままだと取り返しがつかないなど私を責めてきます。息子にも言いますが最終的には私の責任だと。確かにそうですが息子は高校生だし勉強の強制は出来ないです。担任の先生も強制してはいけない、見守ってくださいと。スイッチが入るから心配しなくていいと言われました。息子も自覚しています。
週末、夫は2週ごとこちらに来ますがそれが怖いです。平日は毎日仕事中にメールがあります。返事しないと怒りメールが届きます。メールの着信音があるとドキっとします。女性相談センターの方には、離婚は得策ではないと言われました。私が夫を納得させるよう頑張るしかないのですが、辛いです。
トピ内ID:5254346446