はじめまして。私は今年の夏に初出産予定の者です。
夫はスマホ・PCゲームが大好きで、2人で暮らしている分にはいいのですが、赤ちゃんが生まれてからもこの生活を続けられると困るので、オンラインゲーム好きの皆様にどうやったら、夫にゲーム生活改善に関してこちらのお願いを聞いてもらえるかアドバイスいただきたく、トピを立てさせていただきました。
夫はコンピュータ関係の仕事で、普段定時上がりで、とてもマイペースで、人の感情を理解したり空気を読むことはできない人です。喧嘩しても私の方が感情的になりよく言いたいことが分からなくなり負けてしまうことが多いです。(なので、悪い意味であまり喧嘩しません。)
現状は以下の通りです。1休日の前の日は深夜までゲームをし、次の日の昼まで起きてこない2ごはんが出来上がって声をかけても、パーティを組んでやるゲームが終わらないため食べられないという3ごはんを食べているときもスマホでゲームをする。4オンラインゲームをすると人が変わって怖い(普段は温厚なのに、突然汚い言葉や一人言を連発)
上記に挙げた状態だと、赤ちゃんが生まれたら、午前中が私一人で育児家事をしなければいけなくなること、夫だけが自分の時間軸を変えず自分時間を楽しんでいることへの不満や現実よりバーチャルの世界を大切にすることへの憤りを間違いなく感じると思います。
そこで、具体的に望むことを考えてみたところ1朝は子供と一緒に起きる、夜のゲームは朝起きられる範囲に留めること2ゲームより家事・育児・家族を優先させることを出産までに約束してもらいたいと思いました。ただ、ゲームが大好きな夜型(?)夫にどういうタイミングや、どのように話したらすんなりこちらのお願いを聞いてくれるでしょうか?
夫は自分が機嫌いい時しか、この手の話は聞いてくれません。。どうかアドバイスよろしくお願いいたします。
トピ内ID:9284840724