先日リサイクルショップに売りに行った際に、不快な出来事があったので、皆様のご意見を頂戴したく、投稿しました。
以下詳細です。
買取のレジが1台のみで、私の前の人が受付の最中で、私の後ろにもう1人並んでいました。
待っている間にもう1人片手に袋を持って入店され、後ろに並ばずレジ脇で立っていたので、何待ちだろう?と思いました。
しばらくして前の方の受付が終わったので、レジの方へ動こうとした瞬間、
店員が「お次お待ちのお客様どうぞ」と、脇で待っていた方に向かって言い、
その方も特に会釈することもなくサッと入ってしまいました。
店員も何も言わずに受付し始めたので、呆気に取られてしまいました。
自分の番が回ってきた際に、「お客さんのを査定する前にこれだけ物があるから30分位はかかる」と言われ、無神経さに驚きました。(脇にいた方の物の数がかなりあった為)
もしかしたら、脇に立っていた方は先に番号札だけ貰って後から物を持ってきたのかな?とかも考えましたが、並んでる人からしたら関係がなく、最後尾に並んで受付をすれば良いのではと思いました。
上記の出来事自体は仕方ないとしても、店員が、状況を知らない人達に何の説明もないことや、チラッと見て無言で前に入られたのも、その場では我慢しましたが怒りがこみ上げました。
他のお客様もいるので諦めましたが、一言言っても良かったのでしょうか?
もしくは、電話で店員の名前を伝えて上記のようなことがあったことを話しても良いでしょうか。
長文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
トピ内ID:3896301091