27歳の女性です。
大学卒業後就職した会社を退職し、去年転職をして営業職に就きました。
仕事を選ぶ際、やりがいや成長を感じられる仕事につきたいと思い営業を始めました。
前職とは全く違う営業という仕事に就き、
大変なこともありますが毎日刺激的で
とてもやりがいを感じられる仕事です。
また、周囲の方々に助けられることが多く
仕事を通して幸せだと感じる瞬間がたくさんあり、感謝する日々です。
しかし、アラサーという年齢から
友人や親族から結婚の話をされることが多くなります。友人と会っても会話のほとんどが
彼氏ができたか?結婚はいつか?早く仕事を辞めたい。などというトークばかりです。
この間、友人に「転職したばかりだし、
今年は仕事を頑張りたいな。」
という話をしたところ、「それはやばいよ!結婚できないよ!」などと言われました。
今まで6年間同じ人と付き合っており、
2年前に別れてから今まで彼氏はいません。
その彼とは別れてから一切連絡も取っておらず、
復縁も望んでいません。
友人の多くは、短い期間付き合い、別れては
すぐに新たな人と付き合い、また別れて…
というような子が多いように感じます。
2年という歳月ですが、その間ひとりで過ごす中
自分の反省することや、学ぶことが沢山ありました。今仕事をしたいと思うわたしですが、これは変なことなのでしょうか。
アラサーで仕事を頑張ることはやばいことなのでしょうか。
人にはそれぞれ価値観があるので、
それを押し付けるのはおかしいと思うこの頃です。。
仕事、恋愛を上手にこなす方々、
一度助言を頂けると嬉しいです。
よろしくお願い致します。
トピ内ID:4541017168