今度、小学4年生になる娘がいます。地方の田舎に住んでいるので、まだ周りは学習塾に行くような空気はありません。しかし、娘は、性格が内向的で友達を作るのが苦手、学校でも1人で読者ばかりしています。今までは放課後私が何とか友達と遊ぶ場を作ったりと、勉強以外の経験を積ませたいと思ってきました。しかし今度4年生になる事、今の学区の中学に馴染めないのなら私立中学も考えること、現在あまり成績も良くないこと、本人も塾に行って頭のいい子の集まる中学に行きたいと言い始めた事を考えて、新年度から塾に行かせようかと悩んでいます。
しかし、田舎なので小学校4年生で学習塾に行くような家はほとんどない、行くとしても学習教室程度、親である私と主人は、学習塾等行かなくても成績が良く進学に困った事はなかったという事があり、学習塾の必要性をあまり感じてはいません。子どもが伸び伸び育ちながら、中学生や高校生になって勉強も頑張り、自分にあった進路を見つけてくれるのが理想です。今は、運動系と音楽系の習い事を1つずつしています。それは、学習塾に行っても続ける予定です。
このような状況なのですが、学習塾行かせた方が良いでしょうか?みなさんの周りは、何年生から学習塾に行かせていますか?
トピ内ID:0132236427