長文なのでお時間のある方、アドバイス頂けたら幸いです。
28歳、女、彼は30歳です。
彼氏と付き合って1年ちょっと、遠距離の末、仕事もあり彼の近くへ引っ越しをすることになりました。
同棲も考えましたが私の仕事が落ち着くまでは同棲せず、同棲については今後考えていくことになりました。私も今まで同棲はしたことがなかったのでその意見に乗りました。
その後、あの時同棲しないと言った本当の理由は自分がまだ住みたいと思えなかったことだと言われました。
一緒に暮らすこと、結婚することは想像がつかない。いつか結婚はしたいと思っているが給料とかそういうのもあって踏ん切りがつかない。真剣に考えているから待っていてほしいと言われています。でも、それはいつなの?と二人でいずれ住むなら一緒に部屋のことも考えようと言ったとき真剣に考えてほしかったし、家賃もなるべく押さえたけど安い家賃に対して、訳ありじゃない?とか色々言ってきた所も冗談とはいえ嫌でした。
彼のことは好きだけど実家の考え方が抜けない所、母親が大好きな所など引っ掛かる所もあります。
車が好きな彼ですが、母親好きな車だからこの先もこの車は変えられないという言動も正直どうなのかなとか、自分を棚にあげて不満ばかりの自分にも腹が立ちます。
私も家族は大好きなので気持ちはわかります。でも私は20歳から一人暮らし、30で今までずっと実家で暮らしの彼。
私のことを考えているようだけど実際はどうなんだろうとか、不安や不満がたくさん出てきてしまいました。
あと一年付き合って駄目なら別れようと思いましたが今の一年ってすごく大事だと思います。
一時の感情かもしれないともう少し付き合ってみるか、大切な時間だからこそ潔く別れるか…気持ちが整理できずずっと悶々としています。
皆さんの経験なども踏まえアドバイス等ご教示頂きたいです。
よろしくお願いします。
トピ内ID:4206007096