高校二年生の娘、真面目ですしこの休校中は受験勉強(新3年)できるだけ頑張る!というような子です。なので普段は自主性を重んじ、行動は本人に任せていてだめと言うこはほぼないです。
休校1週間が終わったところで、一番の仲良しのお友達を我が家に呼び、晩ご飯をご一緒しました。
今後、1友人二人を我が家に呼び、ホットプレートでのたこ焼きパーティーをしたい2中学時代からのお友達と近くの回転寿司に行く。33月の終わりに都内の某所(人が集まりところ、屋外)とランチを食べてくる。この三つの外出をしたいとのこと。
学校からの通達が「なるべく自宅で過ごすこと」となっていることもあり、1については、三人でたこ焼きの用意をし、作りながら食べたりはどうかと思うし、我慢するように言いました。
そうしたところ、先週、友達が来たのは良くて今回はなぜだめなのか?当初OKしておいて後からだめというのはおかしい。と猛反発され、久しぶりに親子げんかになってしまいました。正直、私も考えが甘く1のたこ焼きについては、1週間ほど前に打診されたときにOK3についても、2週間以上先の日程なのでOKしたもののその後の状況や、学校の通達、テレビや新聞で聞く情報にふれ、やはり、となってしまったのです。なので、私の考えが変わったことは最初に謝りました。
話していくうちに二人ともヒートアップしてしまい、そもそも学校が休校になっている期間のは遊びの外出は認めないとキツく言って終わりました。相当むくれています。
私自身どこまで良くてどこまで駄目かを明確にできずモヤモヤしてしまい、皆様の状況やご意見を伺いたくなりこちらに投稿しました。
トピ内ID:5691618653