主人の身内が月末に結婚式を挙げます。
コロナウイルスの話題があがる前に出席の返信をしていたのですが、コロナウイルスの感染が全国でも多発してきたので親経由(LINEのスクショ)で再度出席確認をしたいという旨がありました。
(自分達の都合で決行すること、今キャンセルする人の分はキャンセル料がかからないので遠慮なくキャンセルしてくれていいという内容が書いてありました)
私の番号も教えてるのに…という部分もありましたが、まぁ、全員に対応となると親族はまとめ役に連絡した方が楽なのかな…なんて風にも思いました。
家族で行く予定でしたが、気管支が弱い子供と主人の身を考えると、私と子どもらは参列せず、主人単体で出るかどうかを主人に委ねた所、やはり自分が感染源だった時に式を台無しにしたと恨まれるのは辛い。
ということになり、欠席と御祝儀と電報は送らせていただきます。と伝えました。
電報の手配と御祝儀も送り終えたのですが、御祝儀が届いたであろう日から数日経ちますが新郎から何の連絡もなし。(届いたのか心配で問い合わせしたら無事に届いてました)
出席だった場合家族で10万包む予定でしたが、
欠席だし3万と電報でいいと思うという言葉を信じてそうしましたが、額面が気に入らなかったのでしょうか?
招待状もお伺いもなくある日突然送ってきて少し遅れた人に常識がないなどと罵るような新婦さんなので額面が気に入らなかったのかと思うと、少しモヤモヤしていますが、主人は出産祝いの内祝いも返さないような子だから気にしなくていいだろ。の一言。
今後また結婚式などがあった場合、欠席の場合いくら包めばいいのか分からないのも嫌だし、なんかモヤモヤが止まらないです
トピ内ID:1570283178