マナー・エチケットについてです。
主人と私は、ご飯を食べ終わり食器をシンクに運ぶまでの少しの間(10-20分ほど)、テレビを見ながら会話したりするのですが、主人は話しながら目の前にあるお皿に残ったカス(例えば目玉焼きの黄身、胡麻和えのゴマ、タレなど)を指でサーッと拭って舐めます。
マヨネーズやケチャップをニューっと出したあと、容器の口の部分にちょっとついたマヨネーズやケチャップを指で取り舐めます。
おかきなど奥歯についた食べカスや歯に挟まったカスを爪で取り食べ・舐めます。
口に指を入れたあと、服とかティッシュで拭くときもあれば、そのままその手でリモコンとか触ったりするときもあります。手を洗うことはしません。
とにかく、口に直接指を入れることってあまりないと思うのですが、目の前でやられると気になってしまいます。50歳過ぎの主人に今更どう言えば直してもらえるものか、、、
言っても直らないと思うので、私が対策を取ればと思い、お皿を指で舐めたらすぐにウェットティッシュを差し出してみたり、お皿を指で拭い取りそうな時はすぐに食器をシンクに運んだり、マヨネーズとケチャップを使うときは容器の口の部分をティッシュで拭いてから使ったり、リモコンは頻繁に拭くなどしています。
でもやっぱり目にすると気分悪いです、、、私も同じように目の前でやってみれば気付いてくれるかなと思うのですが、品がなさ過ぎて出来ず、、、
今、赤ん坊がいるので、その子のしつけが始まる頃に、子供に示しが付かずよくないよって指摘出来るかなーと思ってはいますが、まだまだ先の話で。
皆さんならどうしますか?指摘するとしたらどのように言いますか?
トピ内ID:3740573331