一歳半男児の母です。
最近コロナの影響で、近所の公園はどこも小学生で溢れかえっています。
昼間の公園なんて日頃は乳幼児が少しいるくらいだったのに、驚くばかりです。
公園が公園らしい風景というか、公園も公園冥利に尽きるだろうなぁ、と微笑ましく見ています。
今回、小学生をお持ちのお母様方に質問があり、トピを立てさせて貰いました。
息子を公園に連れて行くと、小学生の邪魔ばかりしてしまいます。滑り台を登ろうとしたり、階段を塞き止めたり。特に滑り台の逆走はルール違反なのですぐに止めますが、何しろ動きが素早いため間に合わないことも多く。
小学生はみんな公園内を物凄いスピードで走り回っていますが、息子がいると、抜群の運動神経で危なげなく避けて行ってくれます。滑り台や階段から途中で飛び降りる姿は、さすがとしか言いようがありません。
そんな感じで現状は甘えてしまっていますが、実際は邪魔に思われているか、それともそこまで気にしていないのか、小学生の本音を教えて頂けないでしょうか。
まだ一歳半なので、うちはどうしても公園で遊ばなきゃならないわけでもなく、もし邪魔なら暫く公園は遠慮しようと思います。
トピ内ID:7294071807