同居して三年目です。
家を建てる時に台所もお風呂も一緒、私たち夫婦のいる階には台所はいらないでしょっと最初から否定的な姑。なのに実の娘の部屋は欲しいと言ってました。
義姉は結婚して今3人目妊娠中なのにほぼ毎日家にきています。
近いのと、義姉の娘の幼稚園バスがなぜか私の家の前から乗るんです。幼稚園バスがここから出ることも嫁である私には全く知らず、当日に私は知りました。
現在も産休には入り今まで以上に頻繁来るのは決まってるのに、「お世話になります」とか産休はいりました。とか一言もなし。
もちろん私も仕事をしているので、平日は姑がご飯を作るし私にかかる迷惑はありません。
ただ自営業のため一階で仕事をしている限り、家に来ているのは全て把握できます。
ほぼ毎日17時頃までいます。支度が落ち着くと午前中にも買い物に行き、午後も行きます。
食費は姑が全て管理。私も知る権利があると思うのですが、言い出せずにいます。
でもまだ1歳半過ぎの子どもと大人4人の5人家族で1ヶ月の食費20万でも足りない時あるんですよ!!
そんな大金どこに消えてるんだか。。。
義姉に援助してるじゃないかと疑いの目で見てしまいます。
義姉の旦那は自分が大事で子育てあまり協力してくれないので尚更実家に入り浸り状態です。きっと3人目が生まれても一ヶ月くらいはずっと泊まるに決まってるんです。
同居する前も干渉はしないからと言っときながら、予定を直接伝えなかっただけでブチ切れ!!
もし伝えたとしても反応がまたイラッと来る返事だったりするので、尚更こっちもいいたくありません。
私の娘に対しても親返りでもしたかのように必死です。私の方が好かれてるのよアピールがすごいです。
毎日本当に何をされてもイライラします。
そして嫁がいるのに義姉がこんなに来るのはどうなのでしょうか。
この家のやり方だから受け入れないといけないのでしょうか。
トピ内ID:0488495638