私は昨年の8月に結婚、直後に妊娠がわかった25歳です。旦那は27歳。
旦那の方が頭が良く、最初はそういうところを尊敬していました。
しかし、時間が経つごとに、私の悩みにも全く共感してもらえず、なんでも「俺はやってるから」「お前の言ってることが最初と違うから指摘している」と、冷たくあしらわれるばかりになりました。私は転職直後に結婚、妊娠と立て続き、心に余裕が全くなく、毎日必死でしたが、旦那は家事などは手伝いますが、心で寄り添ってくれていると感じたことは正直ありません。
それでも、お金も多く出してくれてるし、旦那も仕事が大変だろうからと、旦那の担当である洗濯を回したら、ブチ切れられました。
つわりできつい中の引っ越しだったのですが、
きつくて少しボーッとしていると、気が利かない!うんざりだ!とブチ切れられました。
つわりでご飯は作れないというと、適当に食べてくるから無理しなくていいと言われ、自分だけ飲んで帰ってきてたし、熱が出てる私を置いて、ニンニク料理を食べに出かけたこともありました。しかも、においを寝てる私に向けて吹きかけてきたりもしました。(本人は冗談のつもりです。水は買ってきてくれました)
お腹の子供にも全く関心がなく、お腹を自分から触ることもないし、わたしの体調も、妊娠イライラ、と検索をかけるだけで、特に心配していないようでした。私の両親が旦那にあげた、パパになるための本も、飼っていた熱帯魚の水槽の蓋にされていました。
そういうことを伝えたり、されて悲しくて泣いたりしても、俺は2人のために色々やってるのになんで俺ばかり言われないといけないんだとキレられます。
現在、里帰り出産中なのですが、連絡が丸一日なく、心配して電話をかけると、飲んでたのに邪魔をされたとキレられました。
このまま夫婦生活を続ける自身が正直ありません。皆様のご意見を参考にしたいです
トピ内ID:8386371422