最近「名もなき料理」という言葉を目にしました。
日々の料理は、肩ひじ張らずに簡単に美味しいものを
作ればいいよ、という印象でした。
子供の頃、祖母が作ってくれたオムレツを食べたいと思って
作りました。ひき肉を炒めて玉ねぎ人参のみじん切りを入れ、
ゆでたじゃがいもを加えて、塩コショウを少々、
そして砂糖としょうゆで味付けをしたものが具材です。
オムレツの卵は、しっかり焼かれていて焦げ目があります。
時々むしょうに食べたくなります。そして、必ず
優しかった祖母の事を思い出し、何の心配もしなくてよかった
子供の頃を懐かしく思います。大人になると、心配事だらけ
ですからね…。
祖母の作ってくれたおやつも思い出します。
さつまいもを切ってゆがいて、粉ふきにしたら、
やっぱり砂糖としょうゆ(笑)。何でもかんでも
砂糖じょうゆ味にする祖母でした。
食べ物の味もだけど、幸せだったなあ、と思い出せることが
ありがたいですね。
私が家族に作る料理も、こんな風にいつか思い出して
くれるといいなあ。
トピ内ID:9726994936