女友達が妊娠してからの付き合い方についてご相談させて下さい。
長くなりますが今までの経緯です。
私24歳、女友達(以下Aとします)も同じ歳です。
一昨年、新しい配属先の職場でAと知り合い同じ歳だった事もあり仲良くなりました。
そのAに現在の夫(Aの彼氏の後輩)を紹介してもらい、Aの彼氏を含む4人でダブルデートをしたりと仲良くしていましたが、私たちが出会ってすぐに結婚を決めてAに報告をすると
「すぐ離婚するんじゃない?」と笑いながら言われました。その時にもうあんまり仲良く出来ないのかなーと思い、お互いに連絡は取らなくなりました。
その後私はすぐに妊娠をし、夫が会社に伝えたタイミングでAの耳にも入り
「妊娠って早くね?!結婚式は簡単な感じになるね。大変だねー。」と久々の連絡がきました。
あー、嫌味かぁと思い
「そうだねー」とだけ返しました。
その数ヶ月後にAも入籍し、また頻繁に連絡が来るようになりました。子供が生まれた事もあり、忙しくあまり返信をしなかったのですが
この間Aから電話があり「妊娠した。不安だから話を聞いて欲しい」と。
その時は色々話を聞いたり、病院の事とか相談に乗りましたが、それから毎日のように「不安だ。体調が悪い」と連絡がきます。
私が妊娠中は酷いこと平気で言ってきたのに、自分が結婚、妊娠をしたら手のひら返しのように「また仲良くしよー。話聞いてー。」と寄ってくるAのことが苦手だし、返信をしなくてもどんどん連絡がきてストレスです。
もう連絡を断ちたいのでプロックをしたいのですが、大人げないですか?
初めての子育てで日々寝不足だし、悩みが尽きないので、悩む種を増やしたくないです…
トピ内ID:8061517172