7年目社員、フルタイム出勤、子ども3歳、経済的な理由で仕事を辞めることはできません。
私の仕事はとにかく締め切りが厳しく、
スケジューリングの時点で あーこれはどう頑張っても間に合わなそうだけど、やるしかない という仕事です。勤務時間内だけの働きでは、スケジュール通りに仕事を終わらせるのは100%不可能かと思います。
いまの部署は7割が子どもがいるママさん中心の部署なので、おそらくら周りも同じく、勤務時間内では終わらず、家にPCを持ち帰り、子どもが寝た後に夜な夜な仕事をしているのだと思います。
直属の上司は、辛かったら振れる仕事は周りに振って。辛い時は言って と、サポーティブではありますが、結果人に仕事の一部を振ったとしても、その成果物を自身で確認して先方に提示する必要があるため、精神的な負担が著しく減ることはありません。常に締め切りに追われているという精神的な負担が。
かつ、部署のトップの女性は、自身も3人子育てをしながらトップに上り詰めたせいか、子どもを理由に仕事ができない は認めない というタイプのため、同じママ同士でも、弱音を吐けないという雰囲気が部署内にはあります。
そんな中、子どもの夜泣きや、抱っこ抱っこと16キロになった今でも保育園の行き帰りに抱っこをせがむ子どもの相手は、体力的な負担も日に日に増える一方です。
旦那の帰りは21時過ぎなので、子どもの寝かしつけまでのルーチンは、ほぼ1人ですが、そもそも子どもがあまり旦那に懐いていないため、夜中の対応や抱っこ抱っこの対象にならないため、サポート要員として不十分です。(その代わりに家事はなるべくやってくれようとはします。)
こんな毎日を過ごし、最近は眠れないことや、めまいが増えてきました。
どうしたらこの日常を変えられるでしょうか。
トピ内ID:0033770362