私(20代)と夫(20代)と子供(5ヶ月)と私の両親と姉と妹とマスオさんのように暮らしています。
夫は、結婚する前私の家から車で片道約2時間半の場所にアパートを借り住んでいました。夫の職場からアパートまでは片道約45分程。私の家から夫の職場までは片道約1時間半程。
私は婚約中に職場を辞め、夫のアパートの近くで新たに就職先を探しつつ、地元を離れ夫のアパートで数ヶ月間同棲していました。その際に、婿養子をもらうことになったため、私は先に地元に戻り、夫はあと5ヶ月以内に仕事を辞め、後から私の地元に来て就職することを約束してくれました。
ですが、その約束は果たされず、今の職場は車のローンを返し終わるまでは辞められないと…。
結婚後も離れて暮らすことになりましたが、妊娠を機にアパートには帰らず私の家から職場まで通うようになりました。
夫の交通費はアパートを借りているため職場からはでません。
今は使っていないため職場にはアパートを解約するようお願いしています。ですが、私の家から通うことにすれば会社は通勤中の事故などの負債をおわなければいけないことなど、他にはあまり分かりませんが、何度交渉しても解約し私の家から通う話を取り扱ってくれません。
アパート代は会社が7割負担して、社宅扱いのようになっているため、勝手に解約は出来ません。
このせいで、夫は毎日の往復の交通費とアパート代の自己負担額約3万と光熱費と水道代の基本料金を現在も払い続けています。
私たちは6年付き合い結婚しました。
交際4年程した時、夫の車が壊れたこともあり買い替えることになりました。車は夫が小さい時から乗りたかったもので、私は結婚も考えていたのでこの車を最後に趣味の車は買わないことを約束してもらい購入に賛同しました。
トピ内ID:9155307290