結婚して2年目の夫婦です。
旦那は食い意地が張っています。
食い意地が張っていると言っても、大量に見境なく食べる訳ではありません。
私はいつもメインの料理が出来る前に、おつまみを作って旦那はそれを食べながらお酒を飲んでご飯を待っています。
その日は餃子を10個程焼きました。
私もお酒を飲みながらご飯を作るので、しばらくして餃子を食べようと思いテーブルへ行くと、既に全部食べられていました。
「私も食べたかったのに~」と言うと、「ごめん、美味しかったから」と言われました。
普通全部食べますか?笑
それ以降は、そのような状況の時は、食べる?と確認してくれるようになりましたが…。
外食をしてお互い違うメニューを頼む時に、
お互い一口食べ合うのですが、そこでも遠慮がありません。こちらが注文した料理のメイン所をごっそり食べます。
家でたこ焼きをした時のことです。
我が家の具はタコや海老、ソーセージなどを入れます。
旦那はタコが1番好きです。
作ってくれているのを見ていた所、自分の席の方のたこ焼きにタコを入れ、私側の席の所には海老やソーセージを入れていました。
焼き上がってさぁ食べよう、となった時には、
即座にタコが入っているたこ焼きだけを5個全て自分の皿に置いていました。
私が気にし過ぎでしょうか?
食い意地というか、思いやりが無いように感じてイライラします。
私は、ご飯を作る時も1番良く出来ている大きいものを旦那に食べさせてあげたい。と思いますし、外食をして一口あげるよ、と言われてもほんの少しだけ食べて、後は旦那が美味しく食べてくれればと思っています。
この先もし子供が産まれて同じことを子供に対してされたら幻滅してしまいそうで怖いです。
私が気にし過ぎで小さい人間なのでしょうか?
トピ内ID:1797237882