2歳前後のお子様がいる方、幼児食の情報交換しませんか?
1歳11ヶ月の男の子を育児中のぽんと申します。
1歳頃までは何でも嬉しそうに食べていた息子も、離乳食の完了期~幼児食に切り替わるくらいから 食べ物をより好みするようになりました。
大人からの取り分けも肉が固いとダメ、挽き肉もポロポロすると嫌がったり、野菜も余り好きじゃない… と なかなか食べてくれません。
せっかく作ってもほぼ食べないことも多いので 慣れたものばかりあげがちになっていますが、子どもも飽きてきたし、栄養や食育の観点からも もう少し色んなものを食べさせてあげたいです。
フライドポテトなどは好んで食べますが、油も多し ほぼ炭水化物なので、もう少し野菜(緑のもの)を食べてほしいなと思います。
また、ハンバーグや肉料理は臭みが気になることがあるので、胡椒・ニンニク・生姜など使いたいですが、いつ頃から量を増やして良いか迷っています。
2歳頃のお子様がいる方、幼児食はどんなものをあげてますか?
「今日は こんなもの食べました」って報告や、
お子様のお気に入りメニュー、時間がなくてもできる手抜きレシピなど、ゆるーく情報交換したいなと思います。
また、私は下の子(9ヶ月)もいるので、離乳食にアレンジ可能なメニューやフリージングレシピも教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
トピ内ID:0869354762