40代後半の女性です。
現在事務のパートに就くべく、転職活動中です。
履歴書、職務経歴書を作成している途中で、タイトルにあるように前職を辞めてしまった本当の理由を改めて考えていて、どうしても煮詰まってしまったので投稿いたします。
初めての投稿で至らない表記などございましたら申し訳ありません。
また、あまり詳しく書くと個人を特定されないか、などの不安もありあやふやな表現になってしまうかもしれませんが、ご了承下さい。
前職は1年半ほどパートタイムで勤務しておりました。
10年以上親しくしていた友人が勤めていた事務所で求人があり、面接を受け、無事に採用されました。
(別に友人からその事務所に口利きしてもらったのではなく、普通に受けて採用してもらいました。)
今振り返ると自分の甘さもあったのだと思いますが、とても信頼のおける友人でしたので、採用が決まった時は嬉しくて、頼もしい友人がいる新たな職場で前向きな気持ちで頑張っていこうと心から思っていました。
不穏な雰囲気になったのは、採用が決まり就業を開始する数日前です。
突然「昔からの友人だという事は内緒にしていて欲しい。」という旨のメールがきました。理由はよくわかりません。
とても仲が良く家族ぐるみのお付き合いをしていたので、今更知らないふりの演技もちょっと負担で面倒だな、と思いましたが、せっかく採用いただいたんだから、、、とそこまで深く考えずに勤め始めました。
職場は女性が30人近くいて、年齢層も同じくらい。
仕事も一生懸命覚えて、色々至らないところはあったと思いますが、自分なりに真面目に頑張っていたつもりです。
続きます→
トピ内ID:3459575930