初めまして。27歳、結婚を間近に控え、結婚前の準備で一人暮らし解消し実家で母・弟と同居中です。
父親は10歳の時に他界、弟2人がおり母一人に育てられました。母は幼少期祖父に虐待されおり、精神的に脆弱で他人の評価を気にして妄想癖があり人間関係の構築がうまく行かずここ10年は仕事を転々としています。私が中学生の頃から約7年ほど交際していた男性に騙されたことをきっかけにうつ病を発症、以降睡眠薬とアルコール漬けです。普段は陽気で良い母なのですが。アルコールが入ると愚痴ばかり、睡眠薬が入るともっと最悪でふらふらになり意味不明な発言・行動を繰り返します。この影響で母方の祖母、叔母との関係も悪くなり絶縁状態です。
私が結婚するとなってから、精神的にさらに不安定になり、体調不良を訴えることが多くなりました。予定していた顔合わせもいきなりドタキャン(後日なんとか開催できました )。この週末も彼氏が母の提案で実家でご飯を食べることになっていたのですが、当日「喉が痛いから無理」と言われ彼に泣く泣く断りの連絡を入れました。体調を心配して声をかけても無視され「どうして怒ってるの?」と聞いても無視。一言だけ「新居に荷物運んでもう帰ってこなくていいよ」と。入籍までは同居は禁止という母の言う通り一旦実家に戻ったのに。
弟には笑顔で楽しそうに話しかけています。今朝もおはようと言っても私のことは一切無視でした。顔合わせドタキャン事件に引き続きもう疲れてしまいました。子供の頃から機嫌が悪いと私のことを無視するので慣れていましたが、入籍を目前に控えてこの態度を取られると気分が悪いです。長女という責任感で母を支えないとと思い、学校から帰ってきて家事をして勉強もスポーツも頑張ってきました。現在医療専門職としてきちんと働いて実家にお金を入れています。母に困っています。私は今後どう振る舞うべきなのでしょうか。
トピ内ID:2730847120