社員さん20人と派遣2人のバックオフィスで働いている派遣社員です。
同時期に別々の派遣会社から派遣されてきましたが、私の方が2ヶ月ほど遅く入りました。
もう1人のほうが、派遣元を経由して派遣先の部長に私のことでクレームをしたようです。後から入ったのに雑用を引き継いでくれないと。
それで、部長は私の派遣先には言わず私に直接、柔らかく伝えてくださいました。
ただ、部長は個々の業務内容やボリュームまで把握していません。部下の正社員についても、かなり偏りがあることに気づいておらず、まして派遣の仕事内容なんてわかってはいないと思いますが、私にとっては大問題です。
いろいろと締め切り時間があるので昼休みを削って仕事をしたり、メールをさばく時間がないので朝早く出勤します。私が席に座ると社員さんが次から次へと質問や指示をしてくるので、「始業時間に入ってからでお願いします」と断ってようやくメールをさばく時間を確保しています。
その一方でもう1人の派遣さんは、手の空いた社員さんと雑談をしています。
部長から注意を受けてからというもの、いつも以上に必死に仕事のスピードアップをして、電話の一次受けや文房具補充やロッカーの整理整頓など率先してやるようにしましたが、個々の社員さんが小声で「そういうの後回しでいいから、これ対応して」と実務を投げてきます。そういう指示を、部長やもう1人の派遣さんに聞こえるように大きい声で言って欲しい!
もう1人の派遣さんは明るい人柄で姉御肌で社員さん達からも常に雑談を持ちかけられたり、絶大な人気を得ています。争うつもりはありませんが、その派遣さんからの視線は痛くて辛いです。みなさんなら、雑用のクレームはスルーしますか?部長や派遣元に弁明しますか?
本音を言えば、仲良しこよししたいわけじゃないので時間内で忙しく働くのは嫌いじゃありません。
トピ内ID:4804036648