閲覧ありがとうございます。
20代後半女性、彼は3つ年上でお互いに社会人です。先日のホワイトデーから彼に対するモヤモヤが消えず、意見をいただきたく投稿致しました。
バレンタインには、手作りのケーキと1人5000円程度のディナーをプレゼントしました。
平日の仕事終わりに夜遅くまで手作りをして、自己満足と言われればそれまでですが自分なりに頑張ったつもりでした。
そしてホワイトデー、彼は遅刻してきました。もらったものはさっき買ったであろうデパートの2000円程度のお菓子。夕飯も一緒に食べましたが割り勘でした。
普段から殆どが割り勘で、ホテル代だけは彼が全額負担してくれています。
毎回でありませんがホテル代の分夕飯は私が負担する等、ある程度調整して割合はざっくり6:4くらいだと思います。
普段のことにはそれほど不満はありません。
正直、周りに彼氏がほぼお金を出してくれるという友達が多いので羨ましくはありますが…
自分のことは自分で、と思うことにして納得しています。
でもホワイトデーくらいは夕飯をご馳走してほしかったなと思ってしまいました。
お菓子も、お菓子が嫌だというわけではありませんがもう少し私のことを考えて選んでほしかったです。
何も、3倍返しを求めているわけではありません。私のことを思ってくれている、愛されていると思えないお返しの仕方に不安を感じてしまいました。
その時に言えばよかったのかもしれませんが、彼を嫌な気分にもさせたくなかったので何も言えませんでした。
今更掘り返すこともできません。
ならば納得しろと思われるかもしれませんが、どうしてもスッキリできないのです。
ホワイトデーは忘れているという男性の方も多いので、貰えるだけでも良いと思うべきでしょうか?
皆様の実体験や色々な意見をいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
トピ内ID:9880977294